「65歳まで働けます」の現実

再雇用制度により65歳までの勤務が出来るようになったけれど、実際にどんなことが起こるのか。

私の実体験を書いていきます。

55歳からカウントダウンがはじまる

中小企業に勤務し、54歳12か月までは今までのお給料を貰えていました。

わずかながら昇給も毎年あったし、小さいけれど役職も付いていました。

一番お給料が高いのが55歳の誕生月前でした。

立場としては役職付きの位置でした。

55歳の誕生月から緩やかな減額はじまる

まず、役職定年となり、役職手当が削られます。

1年ごとにお給料(月額)が提示され、少しづつ減額になっていきます。

立場としては一般職員扱いとなりました。

60歳で定年退職。辞めなくても退職金は一旦支払われる。

60歳になる数か月前に面談があり、60歳以降も勤務を続けるかどうかのヒアリングがありました。

ここからは1年ごとの契約で、お給料は激減します。

もちろん会社によってさまざまですが、中には半分とか3分の1とかの会社もあるようです。

そして会社での立場は嘱託社員。一般職員の下に属されます。

給料激減でも拘束時間は社員と同じ

嘱託社員として働いていましたが、だんだんとモチベーションも下がるんですよね。

会社のレジャー費の積み立ても普通に徴収されるとか、勤務を続けることに疑問を感じてきました。

せめて時短が認められたらと思ったけどそんなこともなく、悩んだ末に退職を決意しました。

65歳まで働くには相当の精神力が必要です

私は、やーめた!となって退職しましたが、きっちり65歳まで働いた人ももちろんいます。

色んな事に鈍感にならないとバカらしくなってしまうんです。

早く辞めて欲しい の空気にも鈍感なフリ限界でした。

残り少ない健康寿命、大切にしたい

寿命はまだ先の気がするけど、健康寿命となるとそんなに先でもないような。

それなら、毎日満員電車に揺られている場合じゃない!

好きなこと楽しいことに時間を費やさないと!

おかげで楽しいと思えることに出会える機会が増えました。

まだまだこれから、人生楽しまないと損しちゃう🥰🥰🥰

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました